健康宣言
- / Home
I-QUON株式会社の
健康宣言
I-QUON株式会社の社員の健康は、本人のみならず、その家族、会社にとって優先すべき大切なことです。
私たちは、全人類の健康と幸せを推進する企業理念に基づき、法令を遵守し、率先して社員の健康管理、健康づくりに積極的に取り組み、社員が生き生きと働くことのできる職場環境づくりに努めることを宣言します。
■目的
企業が率先的に従業員の健康づくりに取り組み、従業員等への健康投資を行うことで、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化を図ることを目的としています。
■推進体制
精神科医、産業医、労働衛生コンサルタント、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、両立支援コーディネーター、健康経営アドバイザーなど 社員全員が健康に関わる専門家となっています。プロ集団としてヘルスリテラシーのさらなる向上のため、各種資格の取得を推進し、チームとして健康経営を行っていきます。
■取り組み内容(一部抜粋)
- 従業員の受診勧奨の取り組み
毎年、定期健康診断受診率100%となっており、維持・継続しています。定期健康診断の結果、再検査や精密検査が必要とされた従業員に対しては、受診を促すため個別の連絡や通知を行っています。 また、再検査や精密検査の費用補助、がん検診等に関しても受診勧奨を行っています。従業員数は50人未満ですがストレスチェックを毎年実施し、受検率100%を維持・継続した上でストレスチェックの結果から組織環境改善に繋げています。
- 受動喫煙対策に関する取り組み
屋外を含む敷地内全面禁煙を実施しています。
- 従業員の感染症予防に向けた取り組み
インフルエンザや風疹の予防接種時間は、勤務時間内に自己負担なしで受けられます。 感染症予防としては、新型コロナウィルスの流行を踏まえ、定期的に感染症予防について産業医等と話し合い、換気や室内温度・湿度の管理、アルコール消毒液などの設置、マスク等感染症予防の備品を配布するなどの対策を実施しています。
- 女性の健康保持・増進に向けた取り組み
各種婦人科がん検診の費用を自己負担なしで行っています。また、女性の産業医を中心とした女性の健康づくりを推進するチームを設置し、相談体制の整備、女性の働き方や健康をテーマとした外部セミナーの参加の促進を行っています。
- 従業員の運動機会の増進、メンタルヘルス等心身の健康に対する取り組み
社内の精神科医による相談窓口の設置と周知を行っています。また、VDT作業が多いことから、腰痛・肩こり予防として毎日1回、ラジオ体操を実施しています。
- その他普及啓発活動の実施
産業医による月1回以上の講話と情報共有を行っています。
過去実施した講話:新型コロナ対策、その他感染症対策(インフルエンザ、ノロウィルスなど)、受動喫煙対策、健康診断の結果の見方、ストレスチェック、アルコール、腰痛・肩こり、VDT作業、食中毒、熱中症対策、両立支援、メンタルヘルス、健康経営、長時間残業、ヒヤリハットなど
I-QUON / アイクオン 株式会社
病める人は元の生活へ、つらい人にはゆとりを、
快適な人はより楽しく。
精神科産業医を中心とする専門家が皆様のQOL(Quality of Life)向上をお手伝いいたします。