本コラムは、弊社内で実施している健康経営に関する取り組みから一部をご紹介するものです。
健康経営※に取り組む皆様のお役に立ちますと幸いです。
今年3月に行ったヘルシーデイでは、皆のお勧めスポットを紹介し合うというイベントを開催しました。
まずは前置きとして、他の人がお勧めするスポットを知ることのメリットについても様々な研究がなされていることを紹介しました。
★高確率で満足度が高くなる
「日本観光振興協会」の調査によると、事前に口コミを確認した旅行者の満足度は平均で20%以上高い
★はずれが少ない
米国の消費者行動研究によると、他者の推薦を受けた商品やサービスの満足度は、無作為に選んだ場合より平均35%高い
★人との会話のネタになる
人から勧められた話題のスポットに行くことで会話のきっかけになりやすい
コミュニケーション研究によると共通の話題を持つことで親近感が約40%向上する傾向がある
スタッフには「お勧めスポットを教えて欲しい」ということだけを共有していたため、飲食店や観光地、美術館や博物館、桜や紅葉の名所、遊び場所など、誰一人被ることなく様々なお勧めスポットが集まり、お勧めについて調べたり質問し合ったり話が弾みました。
今回のヘルシーデイは社内のコミュニケーションに焦点を当てた取り組みとなっておりますが、スタッフからも希望が多いイベントですので、今後も色々なテーマで実施していきたいと思います。
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。