Love-Forever– Author –
-
<Case.5>ぶつぶつ独り言を続けるなど、様子のおかしい社員がいたら、どう対応すればいい?
キーワード:統合失調症 30歳男性。大学卒業後、大手企業に就職し、結婚。子供が生まれた頃を同じくして、プロジェクトリーダーに選ばれた。大きなプロジェクトであったため彼自身も重圧を感じており、あまり眠れないと同僚にこぼしていた。集中力が低下し... -
<Case.4>二日酔いの状態で出勤してくる社員がいるとの報告に、どう対応する?
キーワード:アルコール依存症、うつ、ハームリダクション 48才のベテラン従業員。仕事の内容はフォークリフト操作など倉庫業務。寡黙で仕事熱心であった。毎日仕事が終わってから晩酌するのが唯一の楽しみであり、休日は昼から飲むこともあった。仕事ぶり... -
健康経営優良法人として取材を受けました
弊社はご契約いただいている企業・団体様に対して、健康経営優良法人認定のサポートを行っていますが、2021年度から自社も認定を受けています。そして、この度アクサ生命様が発行しておられる「健康経営優良法人2021インタビュー Voice Report」の取材を受け、掲載をいただきましたので、ご紹介いたします。 -
「働き方」を処方する 。
産業医コラムの第一回は、弊社代表取締役の稲田礼子先生から。 「労働を処方する」という題で、”産業医”について書いていただきました。 -
<Case.3>会議中に居眠りをしている社員にはどんな対応をしたらいい?
キーワード:睡眠時無呼吸症候群、不眠症、うつ病 43才営業職。学生時代にはサッカー部に所属していたが、就職してからは運動もしなくなり、不摂生な生活で入社時より15㎏体重が増えた。また、健康診断で高血圧を指摘されている。職位が上がったことで職... -
<Cace.2> 最近なかなか眠れないと、部下から相談があった。どう対応すればいい?
キーワード:不眠、睡眠障害、むずむず脚症候群、睡眠衛生、長時間残業、交替勤務 入社1年目の20代女性従業員。最近、仕事中に眠たそうな様子がみられており、気になっていた。ある日、その従業員から、「2か月ほど前から夜あまり眠れない」との相談があ...